Tea Ceremony ‘Jigoku 2018’ ーOrigin regressionー
“New Year’s Day can be regarded as a milestone on the journey towards death. It should be celebrated an … Continued
“New Year’s Day can be regarded as a milestone on the journey towards death. It should be celebrated an … Continued
**** お詫びとお願い **** 数日前に連絡先電話番号を追記して以降、「申込をしたのに3日以上待っても連絡がないのですが・・」という連絡を何件か頂戴いたしました。現在、一両日内には御席の御予約状況・振込 … Continued
地獄茶会の季節となりました! 「地獄茶会に参加しないと、年を迎えた気がしない」、という皆様の声に励まされ、今年も【地獄茶会2016】のご案内をさせていただきます。 — 正月は冥土の旅の一里塚 めでたくもあり … Continued
【ご用心 ご用心 正月は冥途の旅の一里塚 めでたくもありめでたくもなし・・】お正月に杖の先に髑髏を付け説いて回った一休和尚。 めでたき新春に改めて自分の人生と向き合い、新たな気持ちで一年をスタート出来たら … Continued
1月29日に催した「地獄茶会」をメインに、この1年お茶を通じて行ってきたこと、考えてきたことを発表する機会を頂きました。 「流派のない集団が茶会を催す」という、一見無謀に見える挑戦は、「お茶とは何か」という真摯な個々の問 … Continued
このたび、建築家/プロダクトデザイナー、黒川雅之先生がご自身のオフィスで開催されている「k塾」にて、1月29日に大好評をいただきました「地獄茶会」の発表の場を頂きました。 4月27日(土)午後4時より。時間は約1時間半、 … Continued
皆様、昨日はお寒い中、「地獄茶会にお越しいただきありがとうございまいした。 おかげさまで会は大盛況となりました。 地獄の釜の蓋が開くのは1月の16日だったはずですが、昨日、再び開いたようで、 閻魔女王もとて … Continued
2013年1月29日火曜日に、『地獄茶会』を開催します。 以下の特設サイトよりお申込みの上、是非ご参加ください。 「地獄草子」の衣装をご覧いただきながら、 「お正月だからこそ、日頃の行いをちょっと振り返って … Continued